友野研究室が大学理科実験講座に参加
2024年6月15日(土)に高大連携の一環として,関東学院大学六浦中学校の中学生16名に大学理科実験講座「オリハルコンを作ろう」と題して,友野研究室の友野先生と学生(佐々木涼さん,松井誠実さん,宇佐環樹さん,須田理華子さ […]
友野研究室が潮干狩り体験会のボランティアに参加
2024年6月22日(土),海の公園にて開催された「ビーチクリーン・潮干狩り体験会」に友野研究室の学生(佐々木涼さん,松井誠実さん,吉野暖人さん,宇佐環樹さん,須田理華子さん,山口莉音さん)が参加してきました。また,先進 […]
応用化学セミナー 『特許の仕組みと特許紛争』
2024年6月6日(木)、応用化学セミナーにおいて「特許制度と企業における特許の重要性について」に関する講義が行われました。応用化学セミナーは、本学における社会人基礎力養成に関する科目です。講師は、日本パーカライジング株 […]
応用化学セミナー_松田直樹画家
2024年6月13日(木)に応用化学セミナーの講義にて「好きなことを仕事にする」という題目で、画家である松田 直樹先生に講演していただきました。これまでに、一緒に活動してきた芸術家の方々から感じられたことや、松田先生自身 […]
初夏のオープンキャンパス@関内キャンパス
6月23日(日)に今年度、最初のオープンキャンパスが関内キャンパスで開催されました。午前中は、あいにくに天気でしたが参加してくれた皆さんありがとうございました。当日は、鎌田先生と中山先生の模擬講義がありました。また、今回 […]
環境資源化学_伊藤園
6月10日と17日の2週にわたり、(株)伊藤園の中央研究所の一谷先生に講義をしていただきました。 前半の講義では、国内の清涼飲料業界や伊藤園の歴史・事業展開について詳しく教えていただきました。さらに、お~いお茶の開発秘話 […]
環境資源化学_ブリヂストン
5月20日から3週にかけて、(株)ブリヂストンの滝澤先生の講義でした。ブリヂストンの歴史から国内外のタイヤ市場について詳しく教えていただきました。 タイヤ製造の講義の際に、天然ゴムのサンプルも見せてもらい、学生たちも手 […]
応用化学セミナー_金融リテラシー 川原拓人
2024年5月23日(木)、応用化学セミナーにおいて株式会社Central Dogma Holdingsの代表取締役である川原拓人(かわはらたくと)先生に“キャリアデザインとパーソナルファイナンス”という題目で、主として […]
応用化学セミナー_スイッチ 那須勲
2024年5月16日(木)、社会人力を育成する授業である応用化学セミナーの講師として、ジュエリーアーティストの那須 勲(なす いさお)先生をお招きしました。当日の講演では、那須さん自身のジュエリーアーティストになるまでの […]